fc2ブログ

じゃあ分かりやすい文章ってなんなんだろう

こんばんは。「お前は理系に来ないほうが良かった」と同級生に言われたことのある、数学C 0点経験者で、情報系学部中退のcbxです。pcpcさんのPC小話+情報系を学ぶ大学生ってどうなのさ~
の「理系の人が書く文章は何故読みにくいのか」にトラックバック。

ボーゲンさんの所から見に行って、あーなるほどなー、と思った。確かに回りくどいんですよね。そこはどうでもいいんじゃないかという話が延々と続いたりすることもある。俺も書いてしまったりしている。

でも、できているかどうかはともかく、俺が文章を書く上で気をつけていることがある。それを書いてみよう。


だらだら書くような日記じゃない文章の場合は「結論を先に書く」という事だ。

先に理由をだらだら書いて「~~だから、~~だと考えるのです」と書くよりは「~~だと考えます。その理由は~~だからです」と書いた方が頭に入りやすいというのは自明だと思う。順番を逆転させるだけで読む人に優しい文章になる。


また、いわゆる起承転結の「転」を省くのも手だ。

わざわざ「転」を入れてそこに力を入れてしまって話を混乱させるよりは思い切って省いてしまった方がすっきりする。横道に逸れて逸れっぱなしになるよりはストレートに終わらせるのもテクニックだ。

ということで走り書きで書いてみた。これも「起承結」の形。いかがなものだろうか。



余談:
小説を書くなら会話から始まる形が好きですね。ほんとにどうでもいいことなんですけど。唐突過ぎていい感じだと思います。

今日のクイズマジックアカデミー

ワールドゲーム新橋。ランキング1位(勲章2万超えてる)のホーム?であるところの地下のジョイランド新橋は閉店してた。マジアカは他店に移動したらしい。

結果は101→101。相変わらず上級魔術士に下がったりまた大魔導士に上がったりだった。厳しい!

あーーーー

キーボードにお茶をこぼしました。下手に高いキーボードを使ってるとこういうときにショックがでかい。

と言ってもいまのところ何事もなく使えてるんですがね。すごい。980円キーボードじゃこうは行かない、と思いたい。

ズギの話を作ってみる

カズミさんの■□■ 大体ウサギ屋。 ■□■ 【←お話募集中】の「ズギがドアの向こうへ行こうとしています。」にトラックバック。トラックバック先の絵からお話を書くのです。先に見ておいてね。

====================================

おっと、見つかってしまったね。見つかったついでに、少しだけ、私の話をしようかな・・・。

私の名前はズギ、職業は・・・ウサギだ。アンダーグラウンドな職業だと笑うがいい。しかし私はこの仕事を誇りに思っている。

扉の向こうになにがあるかって? 入ってみるかい? コーヒーの一杯でもご馳走しようじゃないか。

ま、変哲の無い書斎なんだが、どうかね、このアンティークなテーブルは。私はなかなか気に入ってるんだがね、ああ、そこのソファに座ってくれたまえ。

私はね、さっきも言ったけど、ウサギだ。名前が付いたのはつい最近だが、なかなか好評でね。ははっ、うそだと思ってるんだろう? ところが、この外見と、この中身のハードボイルドさでね、ギャップがいい、とのことだ。

砂糖とクリームは? そう、ブラックで。眠れなくても知らないよ? 明日は日曜だから大丈夫? ああ、そういやそうだったね。ウサギという職業は曜日関係なくてね・・・。

====================================

とんでもなく意味不明な文章を書いてしまった。まあいいか。

お手軽に? 高画質体験

Windows Media Video9というテクノロジーがあります。MPEG4から派生した動画圧縮技術なのですが、http://www.wmvhd.com/で720pやら1080pのハイビジョン並の高画質のムービーを体験できます。5.1chのオーディオシステムを構築してるならそれを堪能できるムービーもあるのです。

ただ、かなりPCの性能が良くないと見れないらしくて、720pのムービーでも
・Windows XP
・Windows Media Player 9 Series
・2.4 GHz processor or equivalent
・384 MB of RAM
・64 MB video card
・1024 x 768 screen resolution
・16-bit sound card
・Speakers
っていうPCが必要らしいです。うちは
・WinXP
・Windows Media Player 10
・CPU Athlon64 2800+
・グラフィック GeForce FX 5200 128MB
・メモリ 1GB
って感じで1080pのも見れました。見れる環境にあるならばお勧めです。
ZEHI。

録画失敗

今期で一番期待してるアニメであるところのローゼンメイデンが録画失敗でなんか変な番組が録画されてた・・・。これだから深夜アニメは・・・。

似たような「ドールが戦う」アニメに機動天使エンジェリックレイヤーがあったけど、ドールのかわいさはこっちの方が数段上。ボークスあたりでSDとかミニSDあたりででないかなぁ・・・。

追記:

普段より1時間遅れだったのなー・・・。来週は4分遅れの25:59スタート、と。掲示板見たら「全編感動!」とかあるし・・・。正直悔しい。
まあ、「アニメなんか見れなくたっていいじゃん」という人も多いのでしょうが、あなた方が毎週録画しているドラマが野球延長のために撮れなかった悔しさと同じように悔しいのですよ。ぁー。

追記2:

ドールがかわいいのはローゼンメイデンの方ね。この書き方だとエンジェリックレイヤーの方がかわいいように見えるな。日本語難しいな。

今週の週末占いカウントダウン

1.おとめ
2.しし
3.おうし
4.おひつじ
5.やぎ
6.いて
7.かに
8.てんびん
9.うお
10.ふたご
11.さそり
12.みずがめ

半分寝ながら聞いたテレ朝の今日の占いではてんびん座が1位だった気がする・・・。やっぱりいい加減なのな。

島田紳介が「自分が100%悪い」と謝罪したけれども

同じ吉本のマネージャをぶって泣きながら謝罪会見をした島田紳介ですけど、どうも100%悪い、とは思えないのです。

芸能界では基本的に地位の高い芸能人の言ったことが正しいということになる、と聞きます。同じ事務所ならなおさらだと思います。

また、タレント>マネージャという身分の違いはどう考えても覆りそうには無いのです。マスコミは中川家の時と同じように取り扱いたいらしいけど、中川家の時とは違いますよね。一方はいわゆる素人、一方は芸能プロダクションに籍を置くマネージャ。マネージャにはマネージャなりの立ち振る舞いってのがあると思うんです。

それなのに被害届けを出し、争う構え。自分の会社の稼ぎ頭を敵に回すって何を考えてるのか分かりません。吉本興業から逆に損害賠償の訴えが起きても不思議ではない状況。個人的になんかあったんですかね。

ともかく島田紳介が100%悪い、とは思えないのです。

今日のクイズマジックアカデミー

ワールドゲーム新橋。ここ1回戦落ち4回で上級魔術士に落ちてしまうまだまだワーニングゾーンと書いたわけだが、今日まさにそれが起きた。

1発目は2位で110個まで勲章を増やしてオー、ベリベリナイスねとか思ってたがそれから立て続けに1、2回戦落ちで11個消える。ここに来て上級魔術士に落っこちる。ノットベリベリナイス。

1回で優勝して大魔導士に戻るが、すぐ1回戦落ちで100個の背水の陣。しばらく辛抱して決勝まで行ったりもしたけど4位。がっかりしながらやったらアニゲタイピングで1回戦落ち。んぁー。

んで上級魔術士に戻ったらHUMの1級が俺を含めて3人の激戦区。手応えとしては同じく大魔導士落ちっぽい。2回戦が1~3位が1級ということでももうげんなり。ところが3回戦で1級のうちの一人が最下位脱落。おー。

決勝は1級の人との一騎打ちみたいな感じだったんだが、最終的に1問分の点差をつけて80点ちょっとで優勝。101個で大魔導士になったところで終了。名実ともに波乱万丈な今日の学園生活なのでした。

ところで2の情報が結構出てきてるけど、アロエが髪の毛が長くなってなんか違うーな雰囲気。1のままでよかったのに。

今日のトロ占い

1.やぎ
2.おとめ
3.かに
4.おうし
5.うお
6.さそり
7.みずがめ
8.ふたご
9.しし
10.おひつじ
11.てんびん
12.いて

また落ちた・・・。

プロフィール覚書

電車に乗ってたら「なんかさー、面白くねーとかタイトルで言っててさー、読んでみたらマジつまんねーblogがあったのよ、えーと、どこだったかな、アメーバだったかな、奥菜恵のだんなの会社? がやってる? つーか俺奥菜恵のファンだったのによー」といった会話を聞いてちょっとピクッとした夢を、見た。

日記・blogジャンルは

上位陣のランキングがほぼ固まっていたのだが、その中で一人俺だけが毎日順位を下げている!これでもっと好き勝手書けるってものです。いいことだ。

タグのバグ修正したらしいけど

>とか<とか"とか&がそのまま表示されるのは仕様でしょうか。そんなわけ無いと思いますけど。

今日のトロ占い

1.かに
2.うお
3.おとめ
4.やぎ
5.さそり
6.てんびん
7.おうし
8.しし
9.おひつじ
10.いて
11.みずがめ
12.ふたご

ちょっと上がった。

I wish I were a bird.

今回は見る人によっちゃものすごくイタイ、キモイ、エントリです。アイタタタ。

写真はアゾンインターナショナルマヤなのです。27cmドールなのです。かわいいのです。

でも世の中的にはサアラやらリセの方が思い当たるがマスクを作ったドールでは人気があるのです。マヤはよく言えば第3位、悪く言えばビリ。それぞれのドールのバリエーションの多さを見れば分かりますね。儲かるのはバリエーションも多い。

んで、11月に新しい60cmのと27cmのが出るそうなのです。あわせて5万円・・・。うはー・・・。

まああんまり人気の無い子なんで即日売り切れってことは無いでしょうけどね。こないだの60cmも結局余ってたし。たった50セットが。サアラ、リセなら整理券のみで終了なんですけどね。それだけ追いやすい子でもあるんですがね。いやでも本当にこの子はかわいいんですよ。なぜ誰も気づかない。一種の親ばかみたいなもんですけどね。

つーかこんなの書いてる俺いTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE。

エースコンバット5を買いました

うちにはPS2があります。まあイマドキどこのうちにもあるんでしょうけど。持っているソフトは
・怒首領蜂 大往生
・エスプガルーダ
・Rez
・サイヴァリアリビジョン
・グランツーリスモ4 プロローグ
・頭文字D
・バトルギア3
・Rレーシングエボリューション
・首都高バトル01
・リッジレーサーV
と見事にシューティングとレースしかなかったのですが、このたび新しいジャンルに挑戦してみようと、買ってみたのでした。
やってみたけど・・・酔った。みんなよーやるなぁ。

二次検診の結果が返ってきた

3年連続で引っかかりました。血液検査の結果でーす。

 項目  数値 正常域?
・γ-GTP 60   ○
・ZTT  2.9   ○
・AL-P  328   ○
・TP   7.4   ○
・ALB  4.6   ○
・T-Bill 0.9   ○
・GOT  42   △
・GPT  81   ×

GOT、GPTが高い場合は肝臓の細胞が壊れると上昇するそうです。
とくにGPTは脂肪肝・過栄養で上昇する、と。
そうか、俺もヘルシア飲むか・・・。それより食事を減らそう。そうだ、食事を減らそう。とりあえず0.1トンとか言われないようになろう。よしよし。

HTMLタグが使えるようになった

とのことであるが、フツーに「アメブロがはじめてなんですー」と言う人にはちんぷんかんぷんであろう。そもそもHTMLを使えなくてもそれなりに見栄えのあるページができるというのがブログの良いところであり、別に知らなくても恥じることはない、と思う。

でも使えたほうが文字の大きさ変えられたりして面白いよねー、って話は良く聞く。そんな人は、とほほのWWW入門あたりをちょろちょろ読めばそれなりに使えるようになります。

書籍がいいんじゃい!という人はシーズ著のHTMLポケットリファレンスがお手軽でいいかもしれません。私の初めてのHTML本もこれでした。

アメブロ内でもHTMLタグの使い方の記事を書いている人もいるので早速検索機能で探してみたりもしてみてください。

今日のトロ占い

1.しし
2.ふたご
3.いて
4.みずがめ
5.おひつじ
6.おうし
7.うお
8.やぎ
9.おとめ
10.てんびん
11.さそり
12.かに

低迷してるな・・・。

あなたの冷酷度チェック。

あなたの冷酷度チェック。をやってみました。yoikoさんの小ネタBlog~純情派のあなたの冷酷度チェック。にトラックバック。

以下結果。

■診断結果
cbxさんは、冷酷度50%です。

-------------------------------------------------------------------------

■解説
cbxさんは、自分では冷酷な人とは思っていないようですが、あなた自身に潜む冷酷さを良心で抑えているようです。
こう言うと、あなたは「冷酷な人」のように聞こえるかもしれませんが、これは普通の人ならば、誰でも持ち合わせている1面なのです。
あなたとて人間、状況によっては他の人のことが考えられず、自分本位に物事を進めていきたいことがあるはず、しかしそれを良心や理性でコントロールすることが人並みにできています。
ただ、あなたも人並みには冷酷さを持ち合わせている人間であることを忘れてはいけません。
ちょっとした環境・気分の変化で冷酷度70%・冷酷度80%に陥る可能性もあるのです。
そんなあなたに必要なのは、常に冷静に自分自身を見ることのできる心の余裕を養うことです。
心に余裕をつけることで、今までは見えなかった苦しい状況の解決方法が見えてきたり、機転が利くようになってくることでしょう。

以上結果。

結果よりも何よりも背景のおかげで文字が見難かった。以上。

昨日のクイズマジックアカデミー

シルクハット京急川崎。結果だけ見れば勲章数108→108。1、2回戦落ちが3回で、復活するだけ2位、3位があった、と。決勝の一般知識並べ替えはすでに自爆材料になってきているな・・・。一回だけハマって点差を「縮めた」ことができたのだが・・・。どうにもこうにもアンタイドローンが覚えられない。あとなんか長い漢字8文字の名前とか。愛とか新とか儀とか付いてるの。愛新覚羅溥儀これか。6文字じゃん。あいしんかくらふぎ。ラストエンペラー。あいしんかくらふぎ。覚えた。気がする。

つーことで最近は一般知識の順番当てを予習でつぶしまくってるのだが、正解率30%。こんなんじゃ使えないねぇ・・・。芸能順番当てあたりをやって相手の飛び道具を防ぐのがいいのか・・・。何気に○×も怖いしねぇ。とか書いていくときりがないね。

大魔導士8級といっても1回戦落ち4回で上級魔術士に落ちてしまうまだまだワーニングゾーンである。安全圏に早く行きたい・・・。

テスト・ザ・ネイション全国一斉IQテストのお試し版をやってみた

タイトルのとおり、テスト・ザ・ネイション全国一斉IQテストのお試し版をやってみた。リンク先にてお試し版がダウンロードできます。

結果は貼ってある画像のとおり。理論が弱いと出た。確かに弱い気もする。本番は11月3日の午後7時だそうです。結構難しいな。やっぱり。

どーです?やってみます?

ついにサイト内検索が

できたようである。んでHTMLタグが使えるようになるのはまだ?

追記:
ちょっと検索してみた。

・マジックアカデミー→ayakoさん1件
・QMA→0件
・マジアカ→0件
・クマデミ(ー)→0件
・クイズマジックアカデミー→俺だけ

ふむ・・・。みんなクイズしようぜ。知識欲を刺激しようぜ。

いまさらこんなこと言うのかよというエントリ

ウィキベディアってすごいのな。

なんとなく忘れ去られた存在である大正天皇に関する記述がびっくりするほどあった。似たようなのにはてなダイアリーのキーワード機能があるんだが、やっぱウィキペディアのほうがアカデミックなのな。

と思いきやアーケードゲームの項目もあったりでまさに百科事典。内容の幅が広すぎる。リンクをたどっていくと一日つぶれそうだな。

今日のトロ占い

1.おひつじ
2.いて
3.てんびん
4.かに
5.ふたご
6.しし
7.さそり
8.みずがめ
9.うお
10.おうし
11.やぎ
12.おとめ

火曜日。

地震の報道に思う

孫が死んだ、弟が死んだとかいう人にインタビューするか?

しかもその当時のことを思い出させるような話させてさ。

マスコミだからなんでもしていい訳じゃないんだよ。地震のリアリティーを伝えようと勇み足になってないか? なんか勘違いしてるよね、マスコミって。表現の自由を笠に着て傍若無人に振舞っているように見える。そのうちしっぺ返しが来るね。

体調が悪いとかそんなんじゃなくて・・・

会社に行く気が起きない。困った。

今日も全然ダメだった。何もやる気が起きない、という訳でもなく。でも今日は外に出たらふらふらだった。少しでも気を抜くと座り込みそうな勢い。

なんか全然ダメだ。どうしよう。

今日のトロ占い

1.かに
2.さそり
3.おうし
4.やぎ
5.うお
6.おとめ
7.みずがめ
8.しし
9.おひつじ
10.ふたご
11.てんびん
12.いて

眠い。

国産乗用車の280ps制限解除

特にいろいろ書く気は無かったんだが、リクエストが来たんで頑張ってみようかと思ったがあんまり頑張れそうに無い。


・そもそも、いつ、なぜ始まったのか

この自主規制が始まったのは1990年、平成2年のようである。意外と新しいんですね。もっと古いかと思っていた。

日産のフェアレディZが280psの当時としては最高馬力で発売されると、通産省の役人が「交通事故対策」のため苦言を呈し、あわてて業界内で決めた、ということだそうだ。その役人がトヨタ系?の息がかかってたから、というのは本当なんですかね。

何はともあれ、そこから十数年にわたる自主規制が始まったのだ。


・280psの中での争い

つまりこれ以降の車というのは、どれだけ優れたエンジンを積んでいても(見かけ上)280psなのである。トヨタのスープラも280psだし、ホンダのNSXも280ps。インプレッサもランサーエボリューションもRX-7も280ps。当然GT-Rも280psなのである。

見た目では馬力が同じなので面白くもなんとも無い、と考えるのだが、同じ280psでもそれに付加価値をつける、そんな静かな争いが各社にはあった。

例えば総アルミボディ、例えば2リッターターボで280psを達成、などである。

中にはシャーシダイナモで測定してみたら300ps出ちゃいましたみたいな車もあったようですがね。

このような技術革新を見ると、自主規制も悪くなかったんじゃないか、と思います。確かにひたすら馬力を上げてそれ以外のところがついてこなくなると、安全性にも問題があります。周辺技術がガッチリ固まったことで「それじゃあ」と馬力を追求、と。


・そしてオーバー300ps時代へ

6月にその自主規制が撤廃されました。そして、ホンダから新型レジェンドが発売されました。スペックは300psだそうです。スバルインプレッサ、三菱ランサーエボリューションの新しいのは300psを超える予想がされています。

それとは別ラインでトヨタ、日産が輸出している高級車ブランドを国内でも展開させる動きが出ています、トヨタ「レクサス」、日産「インフィニティ」ですね。これらは海外で発売されているので当然のように280psの制限を受けません。350psなんかで売られているわけです。しかも高級車は商売的にもおいしい。

というような勝ち組の思惑もあったのです。ユーザから見れば嬉しいこの自主規制撤廃、でもやっぱりこういう思惑が絡んでくるとちょっと微妙な感じ?


追記:
180km/hの最高速度制限と、軽乗用車の64ps制限は継続されるようです。

台風でも地震でもさぁ

要約したら
・[地震|台風]があったんですってね
・大変ですね
・お見舞い申し上げます
程度にしかならないエントリならしなくていいですよ。

そういうことを書くなら誰でもできるんですよ。そういったのを形式的に書いて何が楽しいんですか。本気で心配してる、お見舞い申し上げたいなら他にすることがあるんじゃないかと。そういった井戸端会議的な言葉で被災地の住民は癒されませんよ。

しかもこの地震で先の台風のことはみんな忘れているような反応の仕方でしょ。

新潟地震の義捐金の情報は出てきているが、台風の義捐金の情報は出てこない。ぐぐってみると、いくつかあるんですけどね。

インターネットでマスコミ的な反応をしてもしょうがないのですよ。
プロフィール

ばりっぴ

Author:ばりっぴ
精神を病んでもなお書くことをやめない人。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
QRコード
QR
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア