fc2ブログ

今日のクイズマジックアカデミー2

有楽町モンタナ。予習が終わってさあトーナメントだぁーーーってところでいきなりWindowsのデスクトップ画面が出てきて焦ってみたり。店員さんに言ったら1クレ得した。つか勝手に再起動するようになってるのな。

大賢者の半分を超えた。ゴールドメダル+1、貢献度220ポイントくらいなのか。200位以内にはいるんだろうな。多分。正解率は全体で68%位らしい。学問、ノンジャンルで70%だったのでどんぐりの背比べってところですか。四文字予習が順調だったかそうでないかの違いくらい。

予習はアニゲ・キューブ、学問・芸能・スポーツ・アニゲエフェクト。見て答えが書いてるのはやはり星2つ3つだと9割がドカンドカン出ますな。それでもたまに間違えるのがアニゲなんだが・・・。

復習:

織田幹夫・・・日本人初のオリンピック金メダリスト。種目は三段跳び、第9回のアムステルダム大会で獲得。
村上雅則・・・日本人初のメジャーリーガー。野茂英雄じゃないんです。1964~5年、サンフランシスコジャイアンツでリリーフとして活躍。メジャー初勝利日本人投手もこの人。
秋の童話・・・冬のソナタを作ったユン・ソクホ監督が四季シリーズ第一弾として作ったドラマ。冬~は第2作目で第3作目は夏の香りだそうだ。4作目が出たら順番当てに出そうですね。
ダン・ブラウン・・・ダ・ヴィンチ・コードの作者。
インペリテリ・・・クリス・インペリテリ。メタルのギター速弾きの神様。
徳川龍之介・・・教師びんびん物語で田原俊彦が演じた主人公。
アンリ・マティス・・・ギュスターヴ・モローに師事し、後に野獣派と呼ばれる画家。
ハワイの山々のハワイ語での語源・・・「キラウエア」→多量に噴き出すの意。「マウナケア」→白い山の意。「マウナロア」→長い山の意。
端境期・・・はざかいき。主に農作物の古い物と新しい物との供給の切り替え時期。米ならば夏の終わりあたりか。

今日のトロ占い

1.さそり
2.うお
3.かに
4.おうし
5.おとめ
6.やぎ
7.いて
8.みずがめ
9.ふたご
10.てんびん
11.おひつじ
12.しし

1時に寝たのに3時に目が覚めたときのやるせなさ。寝直してさらに5時前に目が覚めたときの絶望感。生きてることさえどうでもよくなる。

今日のクイズマジックアカデミー2

ワールドゲーム新橋。ここの人たちは本気な人しかいないので、なんか近寄りがたくなってきた。とかいいつつ15ゲームくらいしてきたんだけれども。

大賢者になってなんとなくだが、1回戦突破ができるようになってきた。でもメダルはシルバーが2個。まあ、HUMがいたから1回戦47点で上がったりとかあったからなんですけどね。雑学、学問だと調子よければ9割なんだけどねぇ。アニゲが今回難関である。さっぱり分からない。1の時に俺でもなんとかわかるくらい簡単だったんで頑張って難しくしちゃったのでしょうか。逆にスポーツ、芸能は易化したような。まあ予習も星2つと3つのしかまだやってないからなんでしょうけど。

今日の予習は学問、芸能、スポーツ、アニゲ、ノンジャンルのキューブ。アニゲ以外はエフェクトを開けてきた。雑学はすでにランダム5まで開けてあります。ランダム4で「なかなかあかないなー」と星4つまでやっちゃったのは内緒です。賢者になると開くんですね。

しっかし今回は賢者に重みがないですねぇ・・・。単純にお金落とした人が上がっていくわけですから。俺みたいな大賢者もできてしまう。前作は大魔導士10級エンドでしたからねぇ。はじめて3ヶ月での結果ですけど。

復習:

オルニチン回路・・・アンモニアを尿素に変える肝臓の回路。
ズ・グムン・バ・・・仮面ライダークウガ1話に出てきた怪人。
小鶴誠・・・年間161打点の大記録を打ち立てた「和製ディマジオ」と呼ばれたプロ野球選手。
転生學園幻蒼録・・・てんしょうがくえんげんそうろく。PS2のゲーム。並べ替えで出たので文字の並びだけ覚えておけば良いでしょう。
究極無敵銀河最強男・・・超兄貴のPS版のサブタイトル。これも順番だけ覚えておけばいいでしょう。因みにPS2版は「聖なるプロテイン伝説」。問題、出るのかねぇ。
必殺必中仕事屋稼業・・・「剃刀」を武器にする時代劇。選択肢は「必殺仕事人」等。
水原弘・・・第1回日本レコード大賞を受賞した「黒い花びら」を歌った人。作詞は永六輔。
弄内洋太・・・漫画電影少女の主人公。もてうちようた。もてないようたではないらしい。

今日のトロ占い

1.みずがめ
2.しし
3.てんびん
4.おひつじ
5.ふたご
6.いて
7.かに
8.おとめ
9.うお
10.やぎ
11.さそり
12.おうし

のどが痛いな・・・。

今日のクイズマジックアカデミー2

BEAT GROOVERS秋葉原→Hey秋葉原。某マジアカ関連のとこに書いちゃったからなのかそれともそれ以外でもいろいろ出てたのか知らないけどBEAT GROOVERSも4席塞がる時間が多くなっていた。

今日の予習は学問、芸能、スポーツ、アニゲ、ノンジャンルの並び替え。並び替えはやっぱり面白すぎる。みんなこうなのでやっぱり武器としては弱すぎるのが難点ですが。

そうこうしているうちに大賢者になってしまいました。賢者期間中、優勝2回。なんだかなぁ。どうしたものかと。こんなのが賢者でいいはずはないのですがね。設定でも間違えてるんですかねぇ。貢献度は順調に少なくなってきている。そろそろ200も危ないんじゃないかと。

ユリでキャラ作ってみましたよ。名前は「ロゼッタ」。いろいろ間違えてる気もしますが。今思ったがそれなら「なえぎの」とか「そら」とかあったじゃん、と。まあマロン先生なら「ロゼッタ」でも全然OKだったんですがね。

でもね、寮は鳥。鳥ですよ。面白すぎますね。見くびってました。まあ、あんまりやらんだろうな。苦手分野の予習くらいにしか。広橋の声を聞いただけで余は満足じゃ。なにげにちちも揺らしてましたね。

自分を飾るとか飾らないとか

松屋で牛めし食ってたらむせてしまって鼻の奥にご飯粒が入り込んでしまい、家に着くまでくしゃみをしてしまわないか冷や冷やだったcbxです、こんばんは。

さてさて、例えば俺のブログ。「読んでも面白くないです」を例にすると、明らかに初期の記事と今の記事の傾向が違う、というのが分かると思います。また、はてなで書いている「あんまり更新しないの」の(こっちもアレな題名だよな)初期の記事も参考にするといいかもしれません。

どっちを見ても初期の記事と今の記事の傾向は違うのです。はてなではひたすらPMの、プロジェクトの文句、こっちではまあ、占いを初めとしていろいろありましたね。いろいろ模索をしてました。

結局どっちも初期の方が面白かった、という結論にたどり着くのですが。

正直、初期に読者登録をして下さった方々は戸惑っていると思うのです。「どれが本物のcbxなのだ」と。

結論から言えば残念ながら「どれも俺」だ。ひたすら文句を言い続ける俺も、ひたすらトロ占いを書き続ける俺も、ひたすらゲームの結果を書き続ける俺もひっくるめて、俺なのだ。

久しぶりに会った友人に「お前も変わらないねぇ」なんて言われる時がある。「ああ、まあな」とは答えるものの、日付が経って経験するものも変われば人間なんていとも容易く変わるものである。変わらない様に見えるのは当時の俺を再現しているだけなのである。こういうのは多分誰でも経験したことがあると思うんですけどね。

とある人間が「何をして、どのように変わっていくのか」というプロセスって結構見てて面白い、と思うのです。逆に言えば変わらない人間なんて言ってしまえば何もしてないのと同じでつまらない。

今の俺はQMA一色であるが、半年後にはどうなっているか分からない。いや、3ヶ月先でさえ危ういものだ。

本当の自分、とかを探している余裕があるくらいならとりあえず動いてみたい。臨機応変にさっきまでとは違う自分になれるのだから、きっとそんなものは無いか、その時の自分がそうなのだろうから。

よくまとまってないが揚げちゃおう。

今日のクイズマジックアカデミー2

ワールドゲーム八重洲→秋葉原Hey→秋葉原S@Y→BEAT GROOVERS秋葉原。

ワールドゲーム八重洲は300/100/100設定。東京駅にちょっとだけ用事があったので待ち時間に少し。Heyは300/200/100だったかな。やたら人がいたので速攻で移動。S@Yも300/200/100だった。かな。カードの値段は覚えてないな。アロエロエは相変わらず決勝にいけず。ちぃちゃんを召喚したら1ゲームで修錬生7級→1級へ。決勝で99.7点あたりまで出すと例えCOM相手でもこうなるようです。ここも人が多かった。

ということで、出来上がってから一度も行ったことの無かった秋葉原ドンキホーテへ。中に入ると6F、7Fがゲーセンのようです。早速移動。

ありえない光景。無人のクイズマジックアカデミー2が!というか全体的に人がいない。300/200/100とまあプレイするには普通の設定であった。アロエロエ召喚で俺の中で鬼門であり、賢者になるまで止めていた四文字問題のノンジャンル、アニゲ、芸能、学問、タイピングのスポーツを心置きなくやってきた。アニゲ四文字だけ10回くらいやってやっと次の並べ替えを出した。「未熟者ーっ!」「未熟者ーっ!」「未熟者ーっ!」・・・聞き飽きました。いえ、もっと聞きたいです!つーか、60点なら何度か出してたんですけどねぇ。70点合格ってやっぱりきついわ。

並べ替えまで出してしまえばあとはなんとかなるだろう。

ところで、貢献度って下がるんですね。1回戦落ちとかすると減ってた。今240くらいかな。フランシス寮でももうセンターモニターから転げ落ちるっぽい。ちょっとかなしいですね。ってかIからUへさんとかはもう貢献度4桁突入ですか。ロンさんも900超えてたんで今日あたり4桁突入でしょう。上位陣での問題共有とかあるんですかね。そうじゃないとこの短時間でなかなか対応しきれないと思うんですが・・・。それにしてもすごいと思います。

あ、そうだ、今日やっと賢者で優勝できましたよ。1回戦ボーダー60点、2回戦ボーダー70点、3回戦ボーダー75点って辛すぎる。HUM16人で1問で通過しちゃうかも!?なドキドキ対戦はまだですか。これじゃ普通のクイズゲームと変わらんのですよ。

世の中には「ノートつけてまでやるなよ」なんて話もあるようですが、クイズが知識量を問うゲームであることは紛れも無い事実な訳で、知らないことをメモするのはそんなに悪いことじゃないんじゃないかと思うのですよ。ただ、暗記してなんぼだと思うんで、ノート見て回答というのはかっこ悪いかなと思うのです。

ということで今日の復習:

アタカマ砂漠・・・世界で一番乾燥している地域。ということである。
白井三平・・・・・カムイ伝などの漫画で有名。
金鯱軍・・・・・・きんこぐん。名古屋にあったプロ野球団。

いろいろ問題やったんだが思い出せない。やっぱデジカメだな。

http://page.freett.com/ALOELOE/index.html
こちらでデジカメで撮ったアロエのくるりんっ☆があります。モバイルアロエです。3GPP対応ケータイなら見れるかもです。J-SH53で撮りました。

今週の週末占いカウントダウン

1.ふたご
2.てんびん
3.みずがめ
4.しし
5.おひつじ
6.うお
7.いて
8.さそり
9.かに
10.やぎ
11.おうし
12.おとめ

上昇指向。

ゆで卵をむきむき

片方から順々に剥いていくよりもいったん縦にある程度の幅で剥いてから横にむきむきすると大きな塊で剥けたりして快感です。

今日のクイズマジックアカデミー

有楽町モンタナ。賢者での初トーナメント参戦。相変わらずアイスばっかり。1回戦ボーダーが60点あたりに上がったっぽい。数回やったけど、決勝に残れなかった・・・。この分ではセンターモニターの貢献度ランキングから消える日もそう遠くないな・・・。現在250ポイント。フランシス寮で60位くらいか。そのままいろいろ寮を変えてみてたらリディア寮で早くもロンさんが1位になってた。恐ろしい・・・。しかもぞろ目の777ポイントだった。

新キャラのユリは広橋涼が声当ててるんですねぇ。カレイドスターを見てた俺としてはやっぱり作らなければいけないかとか思ってみたり。そういや音泉のカレイドスターラジオもはっちゃけてて面白いですね。

今日のトロ占い

1.うお
2.しし
3.てんびん
4.おひつじ
5.おうし
6.いて
7.やぎ
8.かに
9.おとめ
10.さそり
11.ふたご
12.みずがめ

おお、3位だ。

君たちがヘルシアならばっ

世の中はカテキンカテキンでヘルシア緑茶を飲んでいる人が多数なのです。

そういうことなら、ということで、ここ2週間「フラバン茶」を飲んでるのですよ。フラバンジェノールでサラサラ習慣なのですよ。

カテキンで肝臓にカツ入れるのもいいですけど、デヴ過ぎる俺としては脂肪とかで血管詰まる方が怖いかなぁ、と。考えてみればカテキンはお~いお茶の濃い茶でそこそこ取ってたのですよ。ということで、フラバン茶、お勧めです。

今日のクイズマジックアカデミー2

有楽町モンタナに行ったらちょうどアップデート完了したところだった。ここも100/100設定で強気なのですよ。

大魔導士2級スタート。ここからCOMが激が付くほど強い。頑張って3回戦に残ってもEXポイントを貰ってみても3つぶんしか動かないとかざら。

わからないでもないのhakusyuさんとこのもずく嬢と1回当たって「1の金属賢者と当たっちゃったぜーがんばんなきゃー」と頑張ったはずがHUM俺だけ1回戦落ちでした。もずく嬢は当然のごとくHUM1位。ぁー、やっぱすげぇやと思った瞬間でした。

とまあ、こんな恥ずかしい話もありつつ、ガンガン連コインしてたら、なっちゃいましたよ、賢者。まさか1週間でなるとはね。廃人っぷりにも程がある。「この人たちどうやったらもう賢者に・・・」とか思ってたら、こうやったらいいんですね。あは。

優勝はここまでで33回かな。問題は雑学だけランダム4まで開いてて他は四文字くらいまで。とにかく大魔導士がきつかった。賢者になったとたんにゲージの増え方が上級のときくらいまで戻ってびよーんと進んだのは焦った。

追記:
そういや、引っ掛け問題がある都合上なのか、16.66点満点の時間が○×、4択、連想で結構長くなってますよね。点数の落ち方も1の時と比べ物にならないくらい遅い。タイピング系で残り1秒で答えても10点は絶対もらえてるし。ということは正解率が高い人が相対的に上がっていくのが早いのですな。スピードでまくれないのは結構辛いんですが・・・。1の時は5問正解の人を4問正解で落としてたりしてたので・・・。

予習合格点メモ:
修錬生・・・・・・・・40点
初級魔術士・・・・・・50点
中級、上級魔術士・・・60点
大魔導士・・・・・・・70点
だったかな。賢者も多分70点でしょう。5問正解必須。きついです。ええ。苦手分野は早めにやっておいたほうが良いです。間違いない。

雑学連想見切り場所メモ:
浅間神社・・・富士山

前年の官報で日付が決まる
昼と夜の長さがほぼ同じ
故人をどーたら・・・秋分の日
春の虫がどーたら・・・春分の日

同じ言葉がつく
辞書を○○・・・ひく

まあ、この程度ならすぐ分かるんですが・・・。辞書をひくの問題は他のパターンがあるんでしょうか? 例えば「買う」とか。

今日のトロ占い

1.おうし
2.やぎ
3.さそり
4.おとめ
5.うお
6.かに
7.いて
8.てんびん
9.おひつじ
10.みずがめ
11.しし
12.ふたご

まだ寝違えが痛い。

デブは場所を取り過ぎ

俺を今の現場に送り込んだ課長が今日来ました。全力で居眠りしてる最中でしたよ。

来るなり「お前場所取りすぎだ、もっとこっち寄れ」と言うのです。隣は依頼元のSEさんなので彼なりの配慮をちょっとしたお笑い要素も含めつつ言ったのでしょう。

「ああ、すいません」と言いつつ寄せようとして、ふと気づいたが、それは俺悪くない、と。

確かにその人の方に寄ってはいたものの、使ってる幅としては肩幅+αという必要最小限な幅。「ああ、これは俺にもう来るなといってるんだな」とマジヘコミでした。仕事中なのに目に涙溜めちゃったもんね!

今日のクイズマジックアカデミー2

ワールドゲーム新橋。ちょうどアップデートの最中でした。そんでもってビミョウに初期バージョンからバージョンアップして11月19日バージョンとかになってました。まあどこでもそうなってるんでしょうけど。

ホームにしている人がやはり多かったので数回で離脱。こういう状況で連コインする俺もどうかと思いますが。大魔導士4級→3級。決勝に残れなかった。やっぱりスポーツと芸能はどうしようもないです。きつい。もう金属賢者な人たちはどれだけやったんだろう。もともとすごいんだと思うんだがね。ありえないくらいの勢いじゃない。んはーって感じです。んはーって。

今日のクイズマジックアカデミー

有楽町モンタナ。2になってると思いきやまだ1でした。ちぃちゃんで3プレイ。COMが鬼のように強かったので1回戦落ちなどしつつ。明日になれば2になってるのかなぁ。どうなんだろう。

今日のトロ占い

1.しし
2.おひつじ
3.おとめ
4.てんびん
5.いて
6.みずがめ
7.おうし
8.ふたご
9.かに
10.さそり
11.うお
12.やぎ

変な姿勢で寝たらしく、背中が痛すぎる。

フィギュア萌え族(仮)

テレビに頼まれたんだかなんだかわからんが適当すぎるよな。いつぞやの誘拐事件のときにドール趣味の人が逮捕された時もテレビは面白おかしくいわゆる「オタク」を叩きに叩きまくったんだが、今回も酷いね。

こういうのを真正面から信じてしまう人が問題なのか、紋切り型に決め付けて煽りまくるマスコミが悪いのか。「アキバ系」「萌え」が流行語大賞にノミネートされたことにより何も知らないマスコミが前知識もなしに特集を組み、その裏でオタクを叩く。あなたはそういう二枚舌な人を信用するのですか?

美少女コミック、いわゆる「エロマンガ」に規制がかかった時でもレディースコミックって何も無かったんですよね。これは「けしからん」と騒ぎまくったのが婦人団体等だったというのがあるんですよね。自分が読むのはOKで世の男性が読むのはNG、と。ひとりよがりもいいところだ。自分がおいしければそれでいい。バランスなんてなにも考えちゃいない。たしかこれは宮崎勉の時でしたね。

ひとつセンセーショナルな事件が起こった、ということですべてそう見てしまうのはどうなのよ? 今回の「フィギュア萌え族(仮)」はそうだと決まったわけでもないしね。勝手な妄想であーだこーだ言われても困るんですよ。

「オタク」を叩いたところでどうなるのよ? 何か変わるのかい? 叩いたところでいなくなりやしないんですよ。「くさいものにふた」みたいに見なかったことにしたってどうしようもないんですよ。「そういう人がいます、ではこれからどうしますか」という話は全然無くて「俺、私が知らない人種なのでいなくなってください」という話しかないのはどうしてですか。

またふたがされそうです。俺はどうすればいいですか?

ロリコンでドール好きでフィギュアもハマった俺はどうすればいいですか? 生きる資格も無いですか。死ねば良いですか。

海外のオタクは「日本は天国だ」と言う。日本に生きる俺としては息苦しさしか感じない。

何も知らないくせに知ったかぶって、しかもこっちの話を聞こうともしない連中が多すぎる。「キモイ」しか言えないなら何も言うな。

子を持つ親の立場としてはこの事件が面白くないのは分かってるんだがね。ただ、何も知らずに叩かれるのは御免被りたい。俺もこの事件は面白くないのだ。

今日のクイズマジックアカデミー2

AM PIA 川崎DICE→AM PIA 川崎モアーズ→シルクハット京急川崎。大魔導士10級→大魔導士5級だか4級。最後優勝したけど待ってる人がいたので飛ばしてしまった。

どこもかしこも200/100設定に。コンテニュー推奨設定になってしまっていた。俺も例外なくやってしまってたわけだが、さすがに人が待ってるのが分かってる時は席を立った。はずだ。いまいち自信が無いけどね。「フリープレイ制」と書いているのをいいことに見てた時間だけで10回以上コンテニューしてた人もいたけどね。つーかふつー「フリープレイ」と書いたらタダでできるのか? と思ってしまう。なんだかんだで上記3店舗のなかではシルクハットが一番マナーが良いようである。こういうのは大事にしていきたいですね。

今日は初めての同店対戦。しかも隣の人。一緒に落っこちたりしたのでカンニングしてるんだろうとか思われてたらやだな。どっちもしてませんよ。

続けてコイン入れたらまた同じ人と。その時、事件は起こった。なんか後ろで煩いのである。答えを叫んでいるのだ。あまりにむかつく声だったので(なんかむかつくポイントがずれてるが)思わず後ろを振り向いて「だまってろ!」と言ってしまった。大人気ないとかたかがゲームとかお思いでしょうけど、ゲーセンだろうがなんだろうがマナーってもんがあるでしょうよ。クイズゲームで答え叫ぶなんてマナー違反も甚だしい。別に頼んでも無いのにね。「それでも黙っているのが大人?」馬鹿なことを言うなよ、だから傍若無人なガキが増えたんじゃないか。結局そのトーナメントはそこで落ちてしまった。ふつーに分からない問題が続いてしまった。

ところで、大魔導士になってから圧倒的に経験値の増え方が遅くなったね。

しかもなんとなく大魔導士戦は
・1回戦-50点
・2回戦-60点
・3回戦-70点
あたりにボーダーが引かれているような感じだね。予選落ちが多くなってきている。1回戦でも平気で落ちちゃう。やっぱり厳しくなってきました。1は大魔導士10級でエンドでしたからねぇ。すでに未知の領域なのですよ。1で賢者以上だった人とも当たりまくるし。全然ついてけないです。

卵が孵りました。蛇です。1の時よりかわいくないです。つっついて遊んでますけど。今回の孵る基準って何でしょうね。予習1000点より多くなってるような気がするし。全種類連想以上になってないとダメなのかと思ったらそうでもないし。今回はノンジャンルも問題解いて開けないとダメなのね。ちょっと厳しい。花にするかなぁ。でもフランシス見飽きた。

ランキング。寮別貢献度で名前がセンターモニタに。ということはあれだ、廃人認定と言うことだ。220ptあたりにいますよ。フランシスで。さすがと言うかなんというか、マロン寮はみんなすごいですね。貢献度のランクボーダーがどこの寮よりも上だ。みんなマロン先生が大好きなんですね。俺も好きですよ。

「ラビット」パンチがわからず「パチパチ」パンチとやってしまった俺がこんな階級でいいんでしょうか・・・。間違えて賢者になったらボケ専門で頑張っていきたい。

今月も残り1週間ということで

ラストスパートの時期ですね。皆さん頑張ってください。

今日のトロ占い

1.おひつじ
2.しし
3.ふたご
4.いて
5.みずがめ
6.かに
7.てんびん
8.うお
9.さそり
10.やぎ
11.おとめ
12.おうし

勤労できることに感謝する日。

今日のクイズマジックアカデミー2

シルクハット京急川崎。100/100設定は今日で終わりのようである。先行入荷キャンペーンだったようです。明日からは200/100になるとのこと。縛りでもできたんですかねぇ。まあ、ほとんどのロケーションで2になるのでプレイヤーは分散するでしょうから混雑することにはならなそうですけど・・・。

で、ジャンジャカジャーン♪ちぃちゃんを引継ぎしてみました。結果は


マロン寮!

つーことで、最強のツートップ、マロン・アロエラインが出来上がりました。対極をなすのはガルーダ・サンダース? ともあれ、どうやらうわさは本当のようですね。芸能はにがてだっただけに、引継ぎ時の予習総得点が少ないジャンルの先生になるかもーとも思ってたんですがね。こっちをメインにしようかな・・・。

今のメインのアロエロエは大魔導士昇格。早っ!そろそろ復習が必要になるかな・・・。

廃人はこのようにどんどん上に行ってますので、この新学期からご入学される方々は躊躇することなくお気軽にお試しくださいませー。

今日のクイズマジックアカデミー

2じゃないです。1の方。ちょっと試したかったことがあるので。

有楽町モンタナ。

「カード引継ぎ時の寮決定には最後の予習が反映される?」とのことなので、セカンドカードのちぃちゃんをアニメ・ゲーム予習で終わらせる。2位。どうかなどうかなー。

個人的に「引継ぎしたカードは引き続き1で使用できるのか」と思ったのでアロエロエカードを突っ込んでみる。普通にできてしまったので店内対戦で終了。つーことで、別に1のカードを残しておく必要は無かった訳ですな。

今日のお仕事

トロ占いを書いた後、二度寝したら9時起床。

同僚に「10時半には着きます」とメールを書いて出勤。


着いたのがもう11時近く。コアタイムにも遅刻じゃん。ぁー。こんなの初めてだ。きゅーりょーどろぼーですな。

金曜日にいじっても無いところがバグってたのをほったらかしにしてたので、まずはそこの調査。

本当にいじってないかを確かめるためにソースのdiffを取って見る。自分がいじったと認識しているところ以外はいじってないようだ。いじったところがおかしいならば別のところで変になるしな、うんうん。

ということで、バックアップを取っておいた昔のバイナリでバッチを動かしてみる。


結果:エラー


ダメじゃん!もともとバグ持ちだったんじゃん。つーかこんなのよく「テストしました」なんて言えるよな。他社が作ったんだけどさ。ソースもCVSとかで管理してくれよ。コーディング規約作っておけよ。テスト仕様書が無いのはなぜだ。設計書がWordで作られてるなんて。Excelがいいです。設計書が設計書になってない。見栄えはどうでもいいので分かりやすい設計書にしてくれよ。いくつか現場見てきましたけど、一番体制がなってない気がするよ。こんなになあなあで進めて今までよくシステムが動いてたなぁと。

こんなんだからバグ対応で人員増やす羽目になるんじゃん。まさかバグ対応でお金取ろうとでもいうのかしら。そういう一昔以上前のお金のもうけ方なのかしら・・・。


まさかとは思うけどねぇ・・・。でもねぇ、こんなんやられたらこっちもやってらんないですよ。なんであんたらの作ったバグの対応をしなくちゃいけないのかと。テストをしてリリースしたはずのモジュールが俺が数個テストしただけでバグが出てしまうのはいかがなものかと。しかも依頼元がやってる上流のテストでも見逃してたし。勘弁してくださいよ・・・。


はっきり言ってこの現場はもういやだ。こんなんでやる気なんか出るはずない。そうでなければ当社で体制を作り直します。うちの会社でへたれの方に分類されてる俺にこんなこと言われてるようじゃ終わってますよ、この会社。あはははは。

今日のトロ占い

1.みずがめ
2.おひつじ
3.いて
4.ふたご
5.しし
6.てんびん
7.かに
8.さそり
9.おとめ
10.うお
11.おうし
12.やぎ

休みたかった・・・。

今日のクイズマジックアカデミー2

こんばんは。駅構内でくしゃみをしたら「ブッ」とおならも一緒に出てしまって恥ずかしい思いをしたcbxです。みなさんはこんなことがないようにしてください。

今日もシルクハット京急川崎。プレーヤーがサテライト数よりも多く並んでいる人がいたものの、100/100という価格設定のお陰でコンテニュー無しで大体均等にプレイができた。こんなにみんなが同調してぐるぐる回れるとは思っていなかった。すごい。

中級魔術士2級→上級魔術士2級だか1級まで。昼から夜9時。もう立派な廃人ですね。クイズ大好き。いわゆる長田本まで買ってましたからね。1の時よりよりクイズになってるので面白すぎる。

今日の写真は多分初めてのHUM4人の決勝戦。俺の使ってるキャラのとなりにはQMA1で獲得勲章数がダントツ1位のロンさん。参戦してましたか。他の二人もおそらく1では賢者級の人なんじゃ無いだろうか。タイピングの速度とか全然追いつけなかった。けど決勝ではまだタイピング系が出てないらしく(それとも作戦?)4択と○×ばっかり。俺だけ並べ替え。この面子の中で俺だけ正解とかあったんでちょっと感動。これでお腹いっぱいになって帰ってきました。3位だったんですけどね。いやあ、いい日だった。

あーそうだ、カードもう一枚買って新規に作ってみたんだった。俺が見た中でアロエを選んだ人はアニゲ担当のマロン先生になってた(2/2)ので「俺もやってみるしか!」と思ったのですよ。そしたらね、またフランシス先生だったのですよ。もう悔しくて悔しくて。見た目で「ねこみみ」と付けてきましたけど、いつ使おうかねぇ。イベントで問題収集用? あー、なんてチキンなんだろう。

アロエパンツ穿いてない疑惑を確かめるためにデジカメで動画撮って、コマ送りしてみた。こいつは・・・っ!おあーーーー!

思わずアカウント取ってアップロードしてみました。フリーティケットシアターの規約に反するのでファイル直リンクはなしです。つーかプリキュア似の彼女も決勝で負けるとかなりエロいですね。彼女も穿いてないんじゃないだろうか。クララの優勝絵も何気にエロいし。魔法を使う女の子はみんなエロいんですか、そうですか。

昨日のクイズマジックアカデミー2

シルクハット京急川崎。バッチリカードも売ってたのでファーストカードのアロエロエを移してついに参戦っ!フランシス寮でした・・・。マロン寮で最強タッグとはならなかった。基準は何なんでしょうね? ランダム? 1のペットは蛇だったし。1最後の予習?

カードを買うついでにセンターモニター見たけど、すでに青銅賢者の人もいるのね・・・。稼動開始からまだ3日なんですけど・・・。おいくら使ったんでしょうか・・・? つーかおそらくどこでもそこそこ混んでる中よくそこまで連コインできますよね。3日間開店から閉店まで占拠? そこまでしなくても大丈夫なのかな。

昨日は遠征組も多く、人も多かった割には自主的にコンテニュー数制限してて回りが良かったですね。4回コンテニューの俺が一番ダメだったかもしれないな。

閑話休題。ファーストプレイから100円という新製品なのにかなり思い切った価格設定のお店なんで、ここじゃまず見れないような1で賢王な人もいましたね。この人も賢者だか大賢者だかでした。すごいね。キャラネーム「おぱーい」の人も久しぶりに見てしまった。ルキアはやっぱりおっぱいですよね。ぶるんぶるん。

再び閑話でした。俺の結果は修錬生10級→中級魔術士2級。20プレイくらい、待ち時間入れて7時間でこんなもんでした。

しかし、アレだな、HUMが最高4人だったりほとんどがCOMオンリー戦だったりと内容としてはつまらないものだった。

HUMの人数が制限されてたり、COM戦だったりするのって、本格稼動が24日(?)という建前の元に最終ベータテストみたいなことしてたりとか、初期導入店に群がるQMA廃人を手っ取り早く上に上げて2から入った人が賢者連中と当たって「なにこれ」みたいな状況にならないようにする為なんだろーかー、なんて邪推してみたり。

んでもCOM戦だとオール1位で優勝しても大して経験値もらえないんですよね。ボケる事もできなく、ストイックにやってもあんまり報われない、と。早く人間と対戦したーい(妖怪人間?)。

どうもキャラネームの「アロエロエ」はアロ「エロ」エと見られてしまうことが多く、トーナメントでも決勝でも答えに詰まった人に「アロエエエロイ」だの「エロアロエー」などと打たれてしまうのですよ。「エロクナイヨーー」と返したものの、向こうの反応はいかに。つーかなんだかんだでチャットは無くならないのな。いいことだ。あ、「エロクナイモンッ」とか「エロクナンカナイッ」の方がそれっぽいかなぁ。キューブ用に6文字でも用意しておくか。

書いてる途中であんまり眠くて寝てしまった・・・。

他の人が言うほど四文字言葉とか並べ替えの緑地に白文字は見づらいとは思わなかった。四文字に関してはパネルが小さく、並びの間隔が狭まって一覧性が上がったのでプラスだとおもったんだがな。COM戦で俺を含めて3人が並べ替えを選んだ決勝戦があった。思いっきり楽しんでしまった。やっぱり問題は全然開いてないようで、COMは同じ答えで間違う。やっぱ上に上がるなら今のうちだな・・・。

やっぱりタイピングのパネル変更はちょっと慣れが必要だな。文字を消そうとして目が右に行ってしまう。「消す」ボタンは左下なんだけど。「消す」「小文字」は左右それぞれの親指で押すようにしたらいいのかねぇ。俺は前のパネルの上のほうの文字も入力が下手だったんだが、新しいのになってそれが顕著になってしまった。まあ遠くにあるから斜めに見せて立体的に遠くにあるように見せたいんでしょうけど、押せる場所が狭くなってないですかねぇ。

順番当ては「例の法則」が復活と方々で見かけるがその例の法則を覚えてないのでなんとも。つーかこういう法則が復活するあたりもやっぱり上の人間は早く上に行ってくださいと言ってる様にしか見えないね。本稼動時には無くなりそう。

新キャラの女の方は顔が烏丸ちとせにキュアホワイトのエッセンスを足したようなの(逆?)で、着てる服がキュアブラックみたいな感じだった。そういや「しろキュア」って名前付けてた人いたね。金曜にレジャーランド秋葉原で見た気がする。俺もこれで1枚つくろうかなぁ。

アロエ同盟画像UP板を見た。アロエ、パンツ履いてないのな。思わず保存してしまった。これではエロいと言われても仕方が無い。返しは「ノーパンダヨ」で決定だな。11歳でこれは進みすぎだ。おにいさんがもっとすごいことを教えてあげよう・・・っ!一緒に「肝硬変で死亡 享年11歳」も実在するゲーセンだということを知った。行ってみたい。


そういえば、1のカードでプレイしてる人がいたような気がしたんですが、俺の見間違いなのかな? どーなんだろうか。情報を求む。

パケットライティング

まゆみさんのもぶろぐ活動の10月分 FOMA パケット通信料にトラックバック。読んだ感想みたいなもので、あんまり関係してないです。

いや、別になんてことは無くて、モブログの人はちゃんとモブログなのだなぁと思った次第。ケータイからエントリしてるのだなぁ、と。

俺なんかはケータイで写真を撮っても、結局家に帰ってきてからSDカードリーダーに読み込ませてPCからエントリという感じでやってたもので。

あっ、とは思っても気の聞いたコメントがまゆみさんを初めとするモブロガーの皆々様みたいに浮かばないんですよね。「肉無焼炭」もあっ、とは思ったもののコメントのベジタリアンにたどり着くまで数日。まあ画像抜き取ってなかったとかタイミングを見計らってたというのもあるんですけど。

PCで見るだけに画像はでかいほうがいいじゃん!とも思っちゃうんですよね。縮小画像で十分伝わるのに。

通勤途中にいい感じの風景があって、ショートストーリーまで考えていつつもケータイじゃなくてデジカメでズームしまくらないと考えたような感じにはならなくて、通勤途中なだけに視線を浴びるのもアレだなぁと未だに写真を撮れずにいたり。

やはりモブログは難しいのだなぁ。ほんとモブロガーさんたちはすごい。

ネットラジオメモ

俺がたまに聞くネットラジオとかそのポータルをいくつか。

DIGITALLY IMPORTED
トランス、ハウス、プログレ、サルサ、ユーロダンス、ハードコア、チルアウト、クラシック、ニューエイジ、ジャズ。
お金を払うと最高で160kbpsのmp3のストリームを聴く事ができます。大体4$~12$。もちろんタダでも96kbpsで聴けますが、コマーシャルが入ります。

Smoothjazz.Com
ジャズ。あんまり得意ではないんでその辺はcha-chaさんに任せたいところですが、たまにBGMで聴いてるといい感じです。深夜にブランデーグラスを回しながらいきたい。

SHOUTcast
まあ、多くを語らなくても知ってる人も多いんですが。J-POP、K-POP、アニソン、ゲーソンを聴くならここかなぁと。あとはアーティスト専門局みたいのもあるらしいので探してみるのも手ですね。

Live365
SHOUTcastを紹介したならここも紹介しないとね。ここは久しぶりに見てみました。なんか日本でのサービスをローンチするみたいですね。Bibioあたりと組むんでしょうか。ここもマニアックな局がわんさかあります。64kbsで「CD」と書いてますけど、mp3-proでエンコードしてるんでしょうかね。

とまあ、4つだけですけど、こんな感じ。まだいろいろあります。それこそ星の数ほどに。
プロフィール

ばりっぴ

Author:ばりっぴ
精神を病んでもなお書くことをやめない人。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
QRコード
QR
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア