fc2ブログ

BSデジタルが見れた

俺は横浜市鶴見区の住人で、マンション全体でCATVであるYOUTVから電波を引っ張ってきて地上波デジタルを見てます。

地上波デジタルはパススルーで普通にTVで見れるんですが、BSデジタルはトランスモジュレーションされて送出されているためSTB(セットトップボックス)をYOUTVから買うか借りるかしないと見れない、と思い込んでいました。

IRCメンバーで今日地デジTVが届いた人がいて「試しにBSデジタルにケーブル挿してみたけど見れなかったわー」という話をしてたので興味半分で俺もやってみました。

そしたらバッチリ映るの!そういやパラボラが屋上にあったなぁと。そのパラボラは以前の共聴アンテナみたいに切り離されてると思ってたんです。それが繋がってたんですねぇ。

さっき分波器を買ってきてBSデジタルの方にもアンテナ線を付けました。地上波はつまんないのでBSデジタルに期待。

ちなみに110度CSはカクカクのドロドロでした。

foobar2000のLast.fmオーディオスクライバープラグイン

あったんだね。今日まで知らなかったよ。以下インストール方法。

+Last.fmのクライアントのメニューから「ツール」→「プラグイン入手」
+「次へ」ボタン押下
+プラグイン選択画面になるので「追加」ボタン押下
+「プレイヤー追加」ダイアログが出てくるので「foobar2000 0.9.4」を選択し、ロケーションにfoobar2000の入っているフォルダーを選択
+foobar2000にチェックが入って追加されるので「次へ」ボタン押下
+自動的にダウンロード、インストールがされる
+foobar2000の「File」→「Preferences」で設定画面を出し、「Components」を開き「Audioscrobbler」が追加されていたらインストール成功です

以上。
プロフィール

ばりっぴ

Author:ばりっぴ
精神を病んでもなお書くことをやめない人。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
QRコード
QR
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア