WindowsXPでTeX環境作るのに苦心した与太話
ネットブックを持ってまして。こいつのOSがWindowsXPなんですが、前掲のWin7にTeX環境作るのはほとんどつまづかずにできたわけですが、このネットブックに入れるのに非常に苦心しました。
TeX Live2011入れてこれは問題なく入るんですがLyXを入れて文章を読み込むと「article.clsがない」といったようなエラー画面が出て、再初期設定もエラーで終わるんです。もちろんclsファイルはあります。
なにが悪いのか2日くらい悩んでふと思ったのが「ユーザ名2バイト文字だからか?」ということで初期化してユーザ名を1バイト文字にしました。
そうしたところなんの問題もなくすんなりとTeX環境を構築することができました。よしよし。
しかし、なんで俺こんなにTeXに固執してるんだ(笑。論文書くわけでもないのに…。
TeX Live2011入れてこれは問題なく入るんですがLyXを入れて文章を読み込むと「article.clsがない」といったようなエラー画面が出て、再初期設定もエラーで終わるんです。もちろんclsファイルはあります。
なにが悪いのか2日くらい悩んでふと思ったのが「ユーザ名2バイト文字だからか?」ということで初期化してユーザ名を1バイト文字にしました。
そうしたところなんの問題もなくすんなりとTeX環境を構築することができました。よしよし。
しかし、なんで俺こんなにTeXに固執してるんだ(笑。論文書くわけでもないのに…。