ロンドンオリンピック 自転車 男子ロードレースを見た
日本からは別府史之と新城幸也がでて、イギリスがカヴェンディッシュで勝利が鉄板だろうと思われてたレースでしたが、優勝はカザフスタンのヴィノクロフ。
序盤こそ飛び出し等は無かった(あってもすぐ吸収された)が、中盤のBOX HILLに入るところで逃げ集団ができる。中には別府史之も入っており、日本人の俺興奮。BOX HILLの周回で何人か増えて最終的には20人ほどの逃げ集団に。新城幸也はプロトン中盤あたりに位置取り。
BOX HILL最終周でヴィノクロフともう一人がアタック。ここでプロトンとは1分半差。ほぼスカイのイギリスチームなら最後までには追いつくかと思って見てたら差が縮まらない。序盤からレースを引っ張らせられていたのがボディーブローのように効いていたか、残り10kmで1分半差。
2人を追いかける集団にはニバリやグライペルといった有名ドコロもいるが先行した2人に追いつけず、相手の一瞬の隙を突いたヴィノクロフが優勝。別府は22位。新城は40位までには入っていたかな。
別府はもうちょっと前に(というかヴィノクロフに付いて行って)入って欲しかった。でもまあ最初に逃げた集団で最後まで入ってた6人に入っていたのでそこは頑張ったところか。集団最後尾だったので脚が残ってなかったのかもね。
勝てなかったどころかメダルさえも取れなかったイギリスチームの言い訳が今から楽しみである。
序盤こそ飛び出し等は無かった(あってもすぐ吸収された)が、中盤のBOX HILLに入るところで逃げ集団ができる。中には別府史之も入っており、日本人の俺興奮。BOX HILLの周回で何人か増えて最終的には20人ほどの逃げ集団に。新城幸也はプロトン中盤あたりに位置取り。
BOX HILL最終周でヴィノクロフともう一人がアタック。ここでプロトンとは1分半差。ほぼスカイのイギリスチームなら最後までには追いつくかと思って見てたら差が縮まらない。序盤からレースを引っ張らせられていたのがボディーブローのように効いていたか、残り10kmで1分半差。
2人を追いかける集団にはニバリやグライペルといった有名ドコロもいるが先行した2人に追いつけず、相手の一瞬の隙を突いたヴィノクロフが優勝。別府は22位。新城は40位までには入っていたかな。
別府はもうちょっと前に(というかヴィノクロフに付いて行って)入って欲しかった。でもまあ最初に逃げた集団で最後まで入ってた6人に入っていたのでそこは頑張ったところか。集団最後尾だったので脚が残ってなかったのかもね。
勝てなかったどころかメダルさえも取れなかったイギリスチームの言い訳が今から楽しみである。